オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2010年02月09日

あすかてくるで

タイトルは復活の呪文ではありません。

ここ、しらとりの郷のこと!

南河内人なら押さえとくべき買い物スポットです。
そうね、和菓子→あん庵(TVチャンピオン優勝)くらい(爆)

道の駅といえば、野菜が安い!というのがすでに賢い奥様の常識。オレンジページにも
載ってると思います(ウソ)

小松菜70円。水菜80円とか。大根葉っぱつきで70円とか。

お花もいっぱい売ってる。
桃や麦、スイートピー、デルフィニウムもありました。
こちらも安い。

啓翁桜は枝3本で550円。(ネットで調べたら8本で4000円前後!お買い得♪)

画像はイメエジです
あすかてくるで

以前紹介した東さんのハチミツもありますし。
ツヅミソース(ご当地ソース!マジうまいよ)もあります。

今日はお野菜とともに、これを買ってきました。

お漬物3種といちじくジャム(皮入り)
あすかてくるで

羽曳野のおばちゃんが作ったお漬物、ナスがめっちゃキタw

羽曳野といえば、いちじくです。
皮入りのジャムって浅学にして初耳。
あの皮部分が入ってるン?
あすかてくるで
試食してみました。
ちょっとほろにがい。
レモンも利いててオトナの味♪

どうせやったら「ちょっと変わってるいちじくジャム」とか
書いてほしかった(ベタwww)

平日開店直後が狙い目。
土日はえげつない人でございまして、駐車場に入れませんよってに。
要注意だ。




同じカテゴリー(くいだおれとく)の記事画像
バブルなアフタヌーン
エコエコ しっとりふりかけ
同じカテゴリー(くいだおれとく)の記事
 バブルなアフタヌーン (2010-02-20 08:34)
 エコエコ しっとりふりかけ (2010-01-22 17:42)

Posted by Marie  at 14:48   │  comments:(0)  │   くいだおれとく



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。