2010年02月07日
高尾山の水仙
高尾山。といえば、少年ライダー隊のゴローがカブトムシをとりに行き、ショッカーに洗脳されたところで
有名です。


ってちがーう。
大阪の人間にとって高尾山いうたら、ここやんか!
高尾山創造の森。
古墳群を見ながら、春は桜を楽しみつつ。秋はドングリ。
多分スミレもところどころに咲いているし、キイチゴもちょっとあったよ♪


今は、水仙が真っ盛り。いい香りが漂います。


森の中の水仙はカワイイ。

黄色い、ジョンキル。

名前がわからないけど、少し大人っぽい。香りは日本水仙より微香。

遠くに明石海峡も見えていました。

いろんなコースがあるので、楽しめそうです。
日差しはもう春でしたよ。

有名です。


ってちがーう。
大阪の人間にとって高尾山いうたら、ここやんか!
高尾山創造の森。
古墳群を見ながら、春は桜を楽しみつつ。秋はドングリ。
多分スミレもところどころに咲いているし、キイチゴもちょっとあったよ♪


今は、水仙が真っ盛り。いい香りが漂います。


森の中の水仙はカワイイ。

黄色い、ジョンキル。

名前がわからないけど、少し大人っぽい。香りは日本水仙より微香。

遠くに明石海峡も見えていました。

いろんなコースがあるので、楽しめそうです。
日差しはもう春でしたよ。

Posted by Marie at 23:04 │ comments:(0) │ 大阪府内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。